top of page
Search
  • Writer's pictureTakashi Hongo

株式会社シーベースの全株式取得に関するお知らせ(完全子会社化)

Updated: Feb 5, 2019


Jan, 2019. 当社は、株式会社シーベース(以下、 「シーベース」といいます。)の全株式を取得しましたのでお知らせします。


We are very pleased to announce that we have acquired Cbase, inc in Japan as of 17th January, 2019.


シーベースは、「人と組織の成長を支援するインフラとなる」という企業理念の基に、独自のクラウドシステムを有し、大手企業を中心にハイレベルなサーベイを年間500件以上実施をしております。従業員満足度調査、コンプライアンス調査、人事制度、360度評価、目標管理システムなどがあり、360度評価評価システムでは業界トップの実績を持っています。


Cbase, inc has provided many cloud HR survey such as ES survey cloud, compliance survey cloud, 360 survey cloud and MBO cloud. It has more than 3,500 clients so far including famous international large corporations such as FamilyMart, Sony Life and Benesse Holding.


展開しているクラウドシステムである、組織を可視化する「スマートレビュー」は、年間70万人以上、顧客満足度91.1%以上をを誇り、組織状態の把握、改善、定着率向上、多面評価、従業員満足度などの様々な定性・定量リサーチを15年以上実施をしている実績があります。また、クラウドアンケートシステム「Web リサーチプラス」は簡単なアンケートから複雑なアンケートまで様々なニーズに対応ができるフレキシブルなクラウドシステムであり、90%以上が複数年に渡り利用されています。


Its signature cloud software, SmartReview, has been provided to more than 700 thousands people annually and widely recognized by companies in Japan. With SmartReview, company executives can know the condition of its organization and get its retention rate improved. Also, its web survey software, Web Research+, has been used by its clients for multiple years with very good satisfaction rate.


顧客としては、ファミリーマート・ソニー生命・SMBC日興証券、ベネッセホールディング、カルチュア・コンビニエンス・クラブ等の大手企業様から中堅・中小企業様まで幅広く、述べ3,500社以上の導入実績がございます。


代表取締役社長の深井氏は引き続き続投し、また取締役会長には当社代表パートナーの本郷が就任、取締役副会長としてパーソルキャリア株式会社(旧株式会社インテリジェンス)の

常務執行役員を務めた本庄氏を新たに招き入れ、MBO(マネジメントバイアウト)の形式にてさらなる成長を目指していく予定です。


Mr. Fukai, a CEO of Cbase, will keep staying in the same position and Mr. Yoshio Honjo, former director of PERSOL Holding, will be a vice chairman of board of directors. Takashi Hongo, a founding partner of Fringe Ventures, will be a chairman of board of directors. We, as a team, will work closely for the growth of Cbase in a form of management buyout.


当社は、代表パートナーのHRテクノロジー分野における起業家・経営者・エンジニアとしての知見・経験を最大限に発揮し、強固な経営基盤の確立を目指すのみならず、昨今の働き方改革、人工知能と仕事スタイルなどのポスト産業主義時代における人材・組織・働き方のあり方における新しい提案ができるようなプロダクト・サービスを開発・提供し、社会へ貢献して参ります。


We will add value to Cbase with strong knowledge of HR and IT. Also, Mr. Hongo's experience as a tech company founder and a software engineer will be widely adopted to the company. We'll dedicate to our society by providing cutting-edge software products and services to propose a way of working and living in this post-industry era.



608 views0 comments

Recent Posts

See All

Jan, 2021. 当社はこの度、新たにリクルートAI研究所出身の谷江博昭氏をパートナー兼グループCTOに迎え、投資先企業に対するテクノロジー強化およびデータを活用したデジタルトランスフォメーション支援体制をさらに強化することをお知らせします。 当社の投資先支援体制について 昨今のテクノロジー・グローバルの変化が激しい時代において、経営管理的手法のみならずイノベーション創出手法との組み合わせを行

Oct, 2019. 当社は、米国カリフォルニア州サンフランシスコを拠点とする PlusOne, incへ出資を行いましたので、下記の通りお知らせ致します。 1. 出資の目的 PlusOne, inc (Jon Su, CEO) はVRおよび人工知能利用した語学学習ソリューションに強みを持ち、日本をはじめ中国にも展開しています。  同社の提供するSmartTutorは、複合現実(MR)と人工知能

Mar, 2019. 当社は、株式会社エー・トゥー・ゼット(以下、 「AtoZ」といいます。)の経営権の取得を目的とし、株式の譲渡を受けましたのでお知らせ致します。 AtoZは、「真のグローバル人の育成」という企業理念の基に、1987年にマキナリー浩子氏により英会話学校AtoZとして設立され、現在は長野県を中心に生徒数約1,000名を抱える外国語学校運営事業、約100の学校へ外国人講師を派遣する

bottom of page